卒業式に袴で出席【トイレの行き方】これだけ知ってれば安心!

袴でトイレどうするの? お役立ち情報

卒業を迎えられる皆さん、おめでとうございます。

卒業式を袴で出席される準備をするの楽しみですね。

着物にも慣れていない、袴を初めて着る方が心配なのは「トイレ」の入り方。

当日にすぐに確認できるようにブックマークしておくことをオススメします。

卒業式に袴姿で出席される皆さん、トイレの行き方お伝えします

袴で卒業式のA子さん
袴姿では、トイレはどうすればいいのでしょう?
袴で卒業式のB美さん
トイレは行かないものですか?
キモノの達人 花魁さん
日頃、袴なんて着ないですものね。心配になりますね。では、袴でのトイレの行き方のポンイトをお伝えいたしんす~!

これだけ知ってれば大丈夫!なポイントを書きました。

 イメージトレーニングしておけば、袴で卒業式の当日も失敗なくお手洗いに行けますよ。

友達とシェアして、お互いに助け合えば完璧ですね。

あと、卒業式の当日に持っていくと、役立つものもリストアップしてみました。あわせてご覧くださいね。

袴でトイレの準備「動画」で見て予習

袴を着用して用を足すまでの準備から終わった後の袴を整えるまでを約3分の動画にしました。

この記事をたくさんの方がご覧になっていて、「袴でトイレどうすればいいの?」と皆さんお困り&疑問を持っているということで、お伝えするための動画を作ってみました。

音声が小さいけど許して。。。

文章で説明されるよりも、まずは「卒業式で袴でトイレどうするの?」動画で動作の確認をしてから読んでみると理解度が深まると思います。

動画概要欄にこの記事へ戻れるように、URLを貼っておきますので見終わったら文章での説明と準備するものの確認をしてみてください。

特に袴レンタルをされて美容室で着付けをしてもらう場合、当日まで袴姿になれないのでイメージトレーニングは必要かなと思います。

動画を見た後は誰でも簡単に確実に準備ができると思います。
お友達とシェアしてきれいに整っているかお互いにチェックしてみてくださいね。

「卒業式の袴姿 トイレの行き方どうするの?」>>You Tube動画

この動画が役に立ったら、チャンネル登録と高評価をおねがいします^^
今後も着付けハウツーや着物コーディネートなどの動画を作成しようと思っています。

袴でトイレ失敗しない!用意するものはこれだけ!

「着物クリップ」というお着物専用のものがあります。

洗濯ばさみよりもグリップ力があり、挟むことのできる厚みも多いです。

お着物を傷つけないようにクリップ部分にはシリコンやゴムマットがついているので安心です。

着物クリップ
二個あれば、十分です。

浴衣を着るときにも使えるので、持っておいてもいいかと思います。

2023.02最新
卒業式を袴で出席される方向けに「袴でトイレお助けグッズセット」と作りました。
腰紐と着物クリップ2個がジップ付きの袋入りで【限定販売】します。
バッグにポンとそのまま入れられます。
動画より切り抜きの画像が入った解説書がついています。

 

【便利!】腰紐&着物クリップセット 着物初心者さんへ 袴でトイレの使い方付き ポーチ入り | トールサイズのためのリサイクル着物セレクトショップ キモノDNA LOVE powered by BASE
<<美容室で着付けされる方!>><<着物でお出掛け初めてさんに!>><<外出先の着崩れに!>>★こんな方におすすめ★・着物の初心者さんでトイレが心配・着付け小物を余分に持っていない・帯がゆるみがちになるセット品はすべて新品腰紐 1本 着物ク...

 

袴でトイレ 個室から出てきたら

1.用を足したら、トイレの蓋を閉めてから、クリップに挟まっているのを一枚ずつにおろして整えます。

キモノの達人 花魁さん
トイレの蓋をしめるのは、万が一袴やお着物、袖がぱらりと落ちても水に濡れない為で、ありんす~

長襦袢→お着物→袴の順でおろしたら、個室から出てきましょう。

2.袴をおろした後姿では裾が折れ曲がっていないかどうか確認します。
自分では見づらいので、友達同士でチェックしあいましょう^^

袴の着崩れの確認

鏡を見て、帯が下がっていないかを確認します。

袴のリボン結びが緩んでいないかも確認しましょう^^

黄色い矢印のところですよ!

【おまけ】袴を着たら持って行くと役立つ持ち物リスト

キモノの達人:尾井 蘭(おい らん)
チェックリストを作りんした!ダウンロードして当日の準備にお役立てくんなまし~^^

こちらからPDFファイルでダウンロードできます

替えの足袋:白い足袋は汚れやすいので、会場につく前に汚れてしまったら取り替
えましょう。

大きめハンカチ:「涙用」とは別に持ちましょう。飲食時の汚れ防止で膝にかけたり、トイレの準備で衿に掛けてお着物をメイク汚れから守ります。

タオルハンカチ:飲み物など水分をお着物、袴にこぼした時に吸い取らせます。

絆創膏:なれない草履の鼻緒が痛くなったときに。

使い捨てカイロ:会場が体育館だと、暖房がなく冷える場合がありますよね。

筆記用具:書類に記入する場面が結構あるそうです。

メイク用品:涙で崩れても、写真はいつも可愛く写りたいですよね^^

洗濯ばさみ:2個くらい。トイレの準備にあれば便利です。

エコバッグ:着物のバッグは容量が少ないので、折りたたみできるバッグや袋があれば。

風呂敷:学校から配布されるものが多いときに。膝にかけて汚れ防止にも応用できます。

 

着付けに必要なものなどのリストは、こちらに詳細があります。

「卒業式はレンタル袴を準備したあなた!緊急確認です!」
https://love.kimono-dress4u.com/hakama-kakunin

 

 

 

袴に似合うお着物は、お袖の長い振袖や中振袖のほかに一つ紋の色無地、訪問着や紋の入った江戸小紋なども式典にふさわしいお着物ですね。

レンタルも手軽ですが、同じくらいのコストで自分の着物が手に入ります。

一つ紋色無地、訪問着、江戸小紋のお取り扱いもしています。

>>トールサイズのためのリサイクル着物セレクトショップ【キモノDNALOVE】

 

 

卒業式で袴を着たときのトイレの行き方まとめ

卒業式を思い出に残る良き一日にするために、トイレの行き方、準備の仕方を書いてみました。

お着物、袴に慣れてない方でもひとつひとつ追って丁寧に進めれば、着崩れなくできますよ。

このような季節のお着物トピックスや体型をカバーする着付けのポイント、webショップ新着案内をメルマガでお知らせしています。

↓無料メルマガ配信のお申込は↓

↓ Click ! ↓

メルマガお申し込みはこちら

背の高い人のためのリサイクル着物を取り扱っています。

背が高くてリサイクル着物選びをあきらめてしまった方、当店ありますよ^^
身長175㎝くらいまで可能なお着物もありますので、サイズ選びで疲れ果ててしまったあなたは、是非当店で好きな柄、色だけに集中して選んでみてくださいね。

トールサイズのためのリサイクル着物セレクトショップ

キモノDNA LOVE

キモノDNALOVE_ショップ

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました